ダイサギ


わたしが鳥に興味を持つきっかけとなり、そして、『なんちゃって写真館』に初めて投稿した、記念の写真です。
偶然カメラを持って、市ヶ谷の堀端を歩いていたら、“シラサギ”がいたので、夢中でとりました。なんという名前の鳥だろう、こんな都心の汚い堀に、こんなきれいな鳥がいるなんて……と思い、名前を聞こう、こんな鳥がいたよ、という気持ちで、写真館に投稿したのでした。
今にしてみれば、鳥自体はめずらしいものではありません。でもそれ以後、気を付けて見ているのですが、市ヶ谷の堀でこんなに近くに来たのは見たことないです。
・上写真……水に入ろうかと迷っている。
・下写真……結局ゴミの浮く外堀に入りました。(2002/07、市ヶ谷外堀。生E-100RS……まだ、テレコンもデジスコも持っていなかったころです)
上の写真を撮ってから1年半がたちました。久し振りに市ヶ谷でダイサギを撮影することができました。上の写真とくらべ、もう少し四谷寄りという場所のちがい、堀の向こう岸なので距離も遠い、季節もちがうし、撮影機材もちがう……でも、腕のほうは同じかもしれません(^^;;。
(2004/01/01、市ヶ谷外堀、飛鳥☆、一脚使用)

2003年正月にB-300テレコンを買って、都内のあちこちの公園に行くようになりました。手近なところは、新宿御苑。よく通いました。
そこで見かけた“サギ”です。ダイサギとチュウサギの違いは、図鑑を見ると、なんとなくわかるのですが、いざ実際に見ると、わたしのような初心者にはなかなか難しいです。季節によって、くちばしの色が変わったり、かざりばねの形が変わったりと見分けるのはむずかしいです。目のまわりの色なんかで分かるそうですが。
(2003/01、新宿御苑、B-300)

ダイサギさんがお食事中です。何を食べているのでしょう。カワエビさんみたいなのが、一生懸命手を伸ばして嘴をおさえているのですが、結局食べられてしまいました(^o^;)/
(2003/06/29、葛西臨海公園、Geoma52s、3.8倍)
同じくお食事中です。こちらはかなり大きいお魚です。お魚もしばらくパタパタあばれていましたが、あきらめたのか静かになり……すると、さっと呑み込みました。
(2003/09/14、谷津干潟、Geoma52s+C210逆付け)

TOPにもどる