波崎の周辺(2005/04/10)

4月9日、ソリハシセイタカシギの写真をGetしたというhさんの報告を聞いて、無理矢理連れて行って貰いました。結論からいうと、10日のソリハシセイタカシギは、わたしたちがあきらめて移動したあとに現れたようでした(^_^;)。
でも、すてきなエリマキシギに出逢うことができました。
下写真の右から2番目は、タカブシギです。

わたしのFieldの葛西でもよく見るセイタカシギですが、雰囲気が違いました。
嘴が反っていたら、最高なんだけれど(^_^;)

オオハシシギがきれいにたくさん撮れました(^o^)/。
撮影している最中に、どんどんカメラマンがふえました。鳥を探すときには、鳥を探すよりも、車やカメラマンを探すほうが見つけやすいのですね(^_^;)。

オオハシシギが3羽とタシギが1羽。写っています。

ダイシャクシギは、これまでは千葉の谷津干潟(人工の干潟)でしか見たことがありませんでした。田んぼのダイシャクシギは、また、いちだんと風格がありました。

波崎の海岸は、カモメがいっぱいで、わたしは目が回りました。カモメといえば、ズグロカメもとユリカモメぐらいしかわからないわたしです。これから、少しずつ覚えていこうと思います(^_^;)。

左下写真:左側は、ミヤコドリ。奥のほうにはハシビロガモ、右のカモメは分かりません。m(._.)m。

下写真:奥中央はミヤコドリで、あとはわからないです(^_^;)。

海岸に群れる鳥たちを撮るには、今の機材では厳しいことを痛感しました。かといって、どういう機材がいいかというあてもないし……。取り敢えず、6月入手のボーグ60EDに期待です(^o^)/。
左:オオソリハシシギなど。(向こうがハシビロガモ、手前がハマシギ。オグロシギがまざっているかもしれない)
左下:オオハム
下:ミユビシギ

TOPにもどる