軽井沢野鳥の森(2005/04/29)

軽井沢の野鳥の森は、餌と水場が豊富で、いろんな鳥がやってきます。特に、この時期はオオルリがたくさんやってくるので、天然のオオルリに逢うには、最高の場所です。
東京を午前4時半に出発、2時間足らずで、軽井沢野鳥の森に到着……新幹線よりも早いです。今回も、hさんに連れて行ってもらいましたm(_._)m。m(._.;)m

さっそくカケスがお出迎え……幸先がいいぞ(^o^)/。巣の材料をくわえているようでした。
枝がかぶっています。

枝がかぶっているのは、あたりまえというか自然らしくて良いと思うことにしています(^_^)。

キビタキがちょろっと出てくれました。まだ、なわばりが決まっていないので、とまってもすぐに飛んでいってしまいます。エナガを撮るのと同じぐらいあわただしかったです。結局、キビタキに関しては、来年期待となりました。

この時期、軽井沢の主役は、なんといってもオオルリです。いまいち、よい位置に来てくれず、ちょっと心残りではあったけれど、さえずりを堪能したのでした。
帰り際に撮ったオオルリです。少し遠かったけれど、光の当たり方がよかったので嬉しかったです。終わりよければ全てよし……といった感じで、満足して帰路についたのでした。

そのほかでは、コゲラが大サービスをしてくれました。尾を使っていることが、よくわかりました。丈夫な嘴と、丈夫な首の骨をしているのだなぁと感心しました。

【宿題】
今回の目標の一つに、去年、チラッとしか見ることができなかったサンショウクイを撮ることがありました。
突然サンショウクイが目の前5メートルぐらいに来たときには、もう、ドキドキしてしまい、結局、飛び去る姿しか撮れませんでした(;_;)。サンショウクイについては、宿題として持ち越しになりました(^_^;)。
去年の宿題に、コルリをばっちり撮ることがありましたが、こちらは姿も鳴き声もなし……やはり、持ち越しになりました。

あと、クロツグミの雌らしいのを見かけました。雄、雌、鳴き声をみーんな味わいたいです。……こちらは、新たな宿題となりました(^o^;)/。
宿題が増える一方なのか、それとも、来年、一気に片づくのか……片づくといいなぁ(^o^)/


去年の軽井沢は、こちらです

TOPにもどる